ヒデキマツバラの猫道Blog

ドラネコ視点の少し風変わりな猫道(キャットウォーク)ブログ

師は弟子を育て、弟子は師を育てる - When A Pupil Trains A Master -

f:id:hidekimatsubara:20200622205840j:plain

 

「師は弟子を育て、弟子は師を育てる」という言葉があります。

優れた先生についたからといって、優れた生徒が育つわけではありません。

両者がお互いに研磨し合うことで共に学び、高め合えるからです。

 

 

Sくんはスーパーマン

1年前に入会したSくんは、楽曲制作クラスのレッスン生。

無類の音楽好きで、音楽のことを語る彼はキラキラと輝いています。

 

独学で作曲技法や音楽理論を学んできたSくん。

入会してきた時には「これでついにプロの専門家に直接お話を伺えるんだ!」と興奮気味だったほど。

 

さて通常、僕の楽曲制作クラスでは、レッスン生が作ってきた自作曲1曲を、数度にわたるレッスンを重ねながら仕上げていきます。

が、Sくんだけは例外です。

何しろレッスンのたびに、次々と新曲を作って持ってくるのですから。

 

「新しい曲が5曲できました!」

毎度こんな調子なんです。

 

僕だって人間ですもの。

これほどやる気を見せつけられたら、教える側として俄然、感激して奮え立つわけです。

 

Sくんから慕われているんだなと感じた瞬間

Sくんはとても律儀な人でもあります。

まだ入会したてだった頃から「お盆で里帰りしてきました」と地元の銘菓を差し入れてくれたり。

 

f:id:hidekimatsubara:20200622213626j:plain


カステラ発祥の由緒あるお店なのだとか。

柄のデザインがすごくユニークだったので、紙袋も一緒にパチリと。

 

f:id:hidekimatsubara:20200622213926j:plain

 

Sくんの生まれ育ちの良さに感心すると同時に、慕ってくれてるんだなぁと実感できた一幕でした。

まさしくお弟子さんの鏡ですね。

 

スーパーSくんの音楽愛に驚かされた瞬間

そんなSくんから一番驚かされた話があります。

それは初めてのシンセサイザー購入のことで相談を持ちかけられた時のこと。

 

「年末からアフリカに長期出張することになりました」

そう切り出したSくん。

「アフリカ滞在中、仕事終わりの空き時間や休日を利用して曲作りしようと思って」

僕が耳を疑ったのは、次の言葉。

「それでシンセを持って行きたいんです。どんな機種を買ったらいいでしょうか?」

 

その後、彼はシンセを買って、本当にアフリカの出張先に持っていっちゃいました!!!

シンセばかりか、エレキギターまで抱えて!

筋金入りの音楽好き。

こんなすごいお弟子さんは前例がありません!

 

ちなみに僕、かつて入院先の病室にシンセを持ち込んで、せっせと制作に明け暮れていたことならあります。

まさしく僕のような師に対して、Sくんのような弟子あり!ですね^^

 

アフリカとアラブからの風

「こんな歌ができました!」

そう言って、アフリカ出張中のSくんからメールで手書き譜面が届いたりもしました。

向こうでは仕事のほか何もすることがなくて、心置きなく音楽の勉強と作詞作曲にのめり込んでいたみたいです。

 

そんな彼が、このほど帰国。

お土産を持って、美美の環スタジオに遊びに来てくれました。

 

「先生はお香が好きだから、こういうのがいいと思って」

そう言って、いただいたのがこちら。

 

f:id:hidekimatsubara:20200623212900j:plain

 

休暇で訪れた中東のオマーンで見つけた乳香アイテムなのだとか。

 

外装シンボルマークの中央にある文字は「神」を表すのだそうです。

偶像崇拝を禁ずるイスラム教ならではの配慮ですね。

 

それにしても、開ける前からものすごく香ります♪

さっそく中を開いてみましょう。

 

f:id:hidekimatsubara:20200623213431j:plain

 

おぉ、アラブ趣味の僕にピッタリの一品!

 

f:id:hidekimatsubara:20200623213725j:plain

 

直径10センチもの容器からは、アラビアンナイトの精霊でも出てきそう^^

 

さらに蓋を取ると、

 

f:id:hidekimatsubara:20200623214002j:plain

 

中身はミドルイースト由来のスパイスでしょうか。

まるでアラブの宮殿にいるような気高い香りで、良い気を放っています。

 

おかげで美美の環スタジオに拡張高いインテリアが加わりました。

Sくん、どうもありがとう!

 

弟子に力が備わるかどうかはハナから決まってる

帰国したばかりのSくんは、さっそくいろんな教則本や楽譜を買い漁っているのだとか。

7月からのレッスン再開に向けて、楽曲制作に余念がないとのこと。

 

意欲と情熱を持って働きかけてくる生徒は、先生の力までも伸ばします。

それは音楽に限らず、スポーツや学校教育にも通づること。

 

いつも新作と質問事項を山ほど携えて、意気揚々と美美の環スタジオへやってくるSくん。

そんな彼を見てると、僕にも学ぶべきことがたくさんあって嬉しくなります。

 

生徒に対して、一方的に知識や技術を教え授けるのが先生やコーチの役目ではありません。

むしろ言うなりになる受け身の生徒を持つことは、先生にとって一番不幸なこと。

 

これまでいろんなレッスン生を受け持ってきました。

その経験から言えることは、全幅の信頼を持って先生を慕ってくる生徒は、おのずと力を伸ばしていくということ。

逆も然りで、生徒(やその保護者)が先生に対して猜疑心を持っている限り、こちらがいくら力を尽くしても、不思議なことに生徒はいつまでたっても未熟なまま、力がつきません。

 

全ての鍵は、教わる側が握っている。

だから教え子に力がつくかどうかは、ハナから読めるのです。

 

それに優れた弟子は、たとえ凡庸な師匠からでさえ、何かを学び取ります。

そして凡庸だった師匠に気づきを与え、優れた師匠に生まれ変わるきっかけさえもたらすものです。

 

なぜなら「教えること」と「教わること」は異口同義だから。

それこそ僕がSくんから得た学びです!

 

■今月のライブ動画■

雨のニューヨークにインスパイアされた哀愁ハウス「ブルー・マンハッタン」をアップしました!


BLUE MANHATTAN ヒデキマツバラ by Hideki Matsubara