ヒデキマツバラの猫道Blog

愛猫家ミュージシャン、ヒデキマツバラのキャットウォークブログ

クスッと笑える話

喜劇はスレスレでギリギリのところに在る - Celebrate Good Times, C'mon! -

和弥に依頼されていた楽曲プロデュースが、めでたく完了。 週明けの朝一番に納品しました。 和弥との出会い+制作プロセスはコチラ hidekimatsubara.hatenablog.com 最高の編曲だと喜んでくれた和弥。 最高の褒め言葉をもらった僕。 お祝いだ! シャンパン開…

旨くて美味しいキッチンライフ - Disney World in My Kitchen -

主夫生活2年目。 闘病中の母に代わり、キッチンも僕が取り仕切ってます。 食はライフスタイルの基盤。 栄養のバランスを大事にしたいですね。 それに大事なことがもうひとつ。 それは美味しく作ること! 美味しくなければ食事じゃない! それが僕のモットー…

霜の妖精がもたらしたダブル新曲「JACK FROST」「MAKE ME HOT」- Jack Frost as Dr. Jekyll & Mr. Hyde -

(画像出典/hipwallpaper.com) クリスマスカクテルパーティーJACK FROSTに向け、準備もいよいよ大詰め! 昨日は美美の環スタジオの壁面をライティングで覆い尽くすため、足元不用意でフラつきながら3メートル高の天井に立ち向かってました^^; コンスタン…

全編英語で作詞した新曲「Scorpio Rising」〜韻遊びの楽しさ〜 - Rhyme to the Rhythm -

主役はサソリ座 ライムから生まれるリズム感 サソリの毒 作詞の極意 勇者オリオンと海神ポセイドン 韻が悩みをもたらし、救いをもたらす マドンナ「Truth or Dare」 アニー・レノックス「Bare」 主役はサソリ座 いよいよ今日です! サソリ座が主役のカクテル…

夕暮れ色の贈り物 〜ヒデキマツバラと行く松山クルージングツアー(感動帰港編)〜

ノスタルジーの果てに現れた人物 夕暮れジュース もうひとつの贈り物 拝啓、夏目漱石先生 ノスタルジーの果てに現れた人物 (前回からの続き) お団子屋さんを後にして、ノスタルジックな帰り道。 待ち合わせの道後館に着くと、まだ誰も戻っていません。 添…

松山城にしかない魅力 〜ヒデキマツバラと行く松山クルージングツアー(松山城探訪編)〜

このツアーを企画した時、まず決めたことがあります。 「松山城へ行こう!」 前回記事の続きです。 家族旅行や演奏旅行で、子供時代から幾度も足を運んできた松山。 そんな松山で一番印象に残っているのが松山城なんです。 その理由は実にシンプル。 他のお…

スーパースター級オクラ兄弟をスカウトして参りました🌟 - Super Okra Brothers -

食材の買い出しに行ったらば、 野菜コーナーでオクラたちがおいでおいでをするものですから。 お家に連れて帰りました^^ オクラ。 特にこれといった特徴的な味はありません。 がしかし、その形状といい色といい、すこぶる個性的。 何よりも、切断面に現れる…

ヘアカット&ブリーチしてきました!

ライブにツアー。 イベント続きの10月に向け、カット&ブリーチしてきました! 新色ブルーグレージュ ハートの扉 要職 通過儀礼 ハイトーン人 新色ブルーグレージュ こんなことする大人、この辺じゃマツバラくんぐらいのもんよ。 毎度そう言いながら、ノリに…

真夏の夜の小噺 〜暗がりにご用心〜 - WATCH OUT!!! -

(注) 飲みながら読まないでね^^ ATMが閉まる前に入金しとかなきゃ。 それは真夏の夜のことでした。 ルームライトを消して、いざ外出。 と、そこで思いついたことがひとつ。 ついでに食材も少し買い足しとこ。 えっと、エコバッグは。 踵を返して、自分の部屋…

パイナップル解体新書

(画像出典/craftovator.co.uk) 食材の買い出しに行ったらば、果物コーナーで、2分の1に切った皮つきパイナップルが、おいでおいでをするものですから。 お家に連れて帰り、冷蔵庫に入れました^^ よく冷やしたところで取り出し、さてフルーツナイフを手…

平成最後の華麗なるフライング

新元号が発表されましたね。 令和。 まるで進学して新しい制服に袖を通す時のような気持ち。 まだ肌に馴染まなくて。 だけど新章が始まる予感に胸高鳴って。 予想に反し、響きの美しい元号が選ばれたのは良かったな。 ラ行が入ると、麗しさと清涼感が感じら…

平成最後のお届け物

前々回のブログで少し触れましたが、昨日発注したものが届きました。 5種150缶分のネコ缶! キッチンカウンターが機能不全に陥るほどの量。 宅配郵便のお兄さん、何度も往復してくれてどうもありがとう。 なんだかポップアートですねぇ。 裏のキッチン側から…

平成最後の確定申告

(画像出典/The Wall Street Journal) いよいよ平成が幕を閉じますね。 時代の大きな節目にあたり、これまでの30年間をテーマとしてエッセイを書くには絶好の機会。 でも時代の節目にありながら、徒然なるままに日常風景を描くというのもまた一興かな、と…

シロクマ天国

それはある冬のこと。 どういうわけだか、家の中で僕の部屋だけ異常に寒かった。 年中から年中、疾走する川風とビル風に取り囲まれてる我が家。 だからこそ寒さ対策は万全だったのに、マイルームだけが冷凍庫。 いくら入念に調べても、原因がわからない。 外…

木星のモスバーガー

画像出典/dreamstime.com 旅先の木星で、無性にモスバーガーが食べたくなりました。 そこで木星ホテルのコックさんに掛け合ってみました。 ところがコックさんは生粋の木星人。 ハンバーガーはもちろん、パンとかハンバーグという食べ物自体、見たことも聞…

笑い初め

ボクを受け止めてぇぇぇぇぇっっ!!!!!!!!!! もとい 突き落とすなんてぇぇぇぇぇっっ!!!!!!!!!! そんなわきゃない お客様と一緒にバック宙!!!!!!!!!! おいおい お客様とハイタッチ!!!!!!!!!! の図でした。 本年は、各方面でハイタッチな1年にしていきたいも…

メロメロンの悲劇

メロンの生ハム添え。 これほど嘆かわしい組み合わせがあろうか。 僕はメロンが大好きだ。 生ハムも大好きである。 どちらも大好きなのに、 ひとたび両者が縁組を結んだが最後、 その魅力的な味わいも風味も台無しだ。 そこで僕は、皿の上で両者の仲を引き裂…

火星の王子さま

ようこそ「ヒデキマツバラの猫道Blog」へ。 「ねこみち」と書いて「キャットウォーク」とお読みいただきたい。 ご覧の通り、音楽を生業としている。 夜、我が家のネコたちが眠りにつくと、僕は音作りに没頭する。 そして朝日が顔を出す頃、彼らと入れ違いに…